未来の可能性を大きくしたい、
と転職を決意
業界の未来を拓くという使命を感じながら
私が現在手がけているのは、産業廃棄物積替保管施設の新事業。産廃は高コストがかかります。そこで、トーテツ興運の専用施設に一旦保管し、まとまった量になってから処理場に運ぶことで企業のコストダウンに貢献する、という事業です。立ち上げから私がメインになって担当しています。新事業ですが、輸送に違いはありません。これまでの経験をフルに生かし、どういった仕組みを作れば多くの企業のビジネスにプラスになるかを考え、実際の運用までカタチにしていきました。新事業は利益を出すまで時間がかかりますから、同時並行で別の業務も手がけていました。大変でしたが、会社の未来の可能性を拓くこと、ひいては業界の未来を拓くことにも繋がるというやりがいがありましたし、同時に進める業務で得た知見をフィードバックできるという業務のシナジー効果も面白かったですね。プライベートも充実!
仕事のスケジュールを自分で立てられるので、無理なくいかに効率よくこなすかを考え、定時に帰るように心がけて、週に2回は健康維持のために帰り道にあるジムに通うのが一つの目標。ジムで汗をかいてからのビールが最高なんです(笑)